上京モデルのための借り上げ部屋〔ブロックパーティーチャレンジ@SanMyshuno #7〕

ブロックパーティーチャレンジ@SanMyshuno #目次

今回はブロックパーティーチャレンジ@SanMyshunoの7軒目です。前回フォトグラファーの撮影部屋を生成したので、モデルが住むアパートもあると良いなと考えました。イメージとしては大手モデルエージェンシーが借り上げている部屋で、地方から上京してきた売り出し中の若手モデルにルームシェアさせているという感じです。

建築プラン作成

予定地はこちら。ファッション街のゼンビュー702号室です。

このアパートには部屋(区画)が2つあり、どちらもメゾネットタイプです。上下階の位置がずれているのが特徴で、702号室はスクショ赤線が1階、黄線が2階になっています。702号室の1階の真上は701号室の2階、702号室の2階の真下は701号室の1階ということになります。ややこしいですね。

上下階のずれのために階段の位置についてはほぼ選択肢がありません。そんなわけで1階の間取りはさくっと決まりました。左手エントランスに2階への階段があり、まっすぐ進むと広いベランダに面したキッチンとリビング、奥がバスルームです。

2階には寝室が3つ。構造上窓がつけられない側をバスルームにしました。

1階

完成した1階の間取りです。予定通りで変更ありません。

エントランス。コンソールテーブルの上のフレームは、モデルエージェンシーの創業記念パーティーか何かで撮影した所属モデルたちの集合写真です。若手モデルの住まいでストーカーに尾行されたりしたら危ないので玄関先にバットを置いておきました。これで安心ですね?

エントランス左手には2階への階段。

エントランス正面に進むと、細長い空間にキッチンが詰め込まれています。

カウンターにはフルーツをもりもり置きました。モデルはフルーツを食べていそうという漠然としたイメージがあるからです。

リビング。今回もがんばって本棚を小物で埋めました。

こちらの一角にはデスクを置きました。このパソコンはモデルたちが共有して使っています。デスクの上の小銭は、トイレットペーパーなどの消耗品を買うためにみんなで出し合ったものです。

スペースが余ったので小さなダイニングテーブルを置いておきました。

リビングの奥には広めのバスルームがあります。

シャワーは2台設置し、ガラス扉をつけてブースにしました。バスタブの上にはシェルフを置いて、モデルっぽい気がする小物を配置。

ベランダはこんな感じ。

夜景を眺めながらくつろぐのも良さそうですね。バーカウンターとBBQグリル完備なのでパーティーもできます。

2階

続きまして2階も計画通りの間取りになりました。

階段を上がってきたところ。こちらの壁に飾られているのは現在ここに住んでいるモデルたちの宣材写真ということにしようと途中で思いつきました。そんなわけで後ほど赤髪、黒髪、焦げ茶髪のモデルの個室を順番に紹介いたします。

2階廊下。左手がバスルームの扉です。

2階のバスルームはちょっと狭いです。洗濯乾燥機はガラス扉の中に入れましたが生活モードで使用できるのかは不明。

ここからは各個室を見ていきます。まずは赤髪のモデルが使っている部屋。

彼女は地元の高校在学時はバスケットボール部で活躍しており、卒業後にモデルエージェンシーにスカウトされて上京してきたばかりという脳内設定です。

2部屋目は黒髪のモデルの部屋です。

彼女はモデル業のかたわら歌手になることを夢見ていて、この部屋で作曲したりギターを練習したりしています。

最後は焦げ茶の髪のモデルの部屋。3人の中では彼女が最もモデル歴が長く、少し広めの個室を割り当てられています。

彼女は俳優になるのが夢で、最近少しずつオーディションで役をもらえるようになってきました。窓際のテーブルの上には演技の勉強のための本や台本が積まれています。

 

以上、30分の7区画が埋まりました。

この華やかなモデル部屋の隣はどんなシムのための部屋にしようかな~と、今から楽しく妄想しております。