青の世代完結〔カラーレガシー#5-19〕

カラーレガシーチャレンジ #ルール #目次 #家系図

運命のシムにプロポーズ

69日目の日曜日。今日は先日付き合い始めたフリードリヒくん(正気でない)とデートに行き、結婚を申し込みます!

Windenburgのカフェへ。まーたアイザックがいる。アイザックとはワンナイトで終わるはずが、しょっちゅう自宅を訪ねてくるわ出先でも出くわすわで何だか腐れ縁みたいな関係になってしまいました。

気を取り直して、親友であり運命の相手でもあるフリードリヒくん(正気でない)にプロポーズ。

快諾してもらえました。あ~~最高可愛い大好き。フリードリヒくんって正気でないうえに幼稚で、しかも自信家なんですよ。自分のどこらへんに自信を持っちゃったのか気になって仕方なくて本当に最高ですよね。ポジティブモンスターって感じがするので、陰気なジューンと逆に相性が良いのではと思っています。

デートはもちろんゴールドメダルで完了。これでジューンがシニアになり次第結婚する準備が整いました。

フリードリヒくんを迎えるために自宅も少し整備しておきました。ジューンの寝室として使っていた部屋にキーランのベッドを移し、今後は主に書斎として使うことにします。キーランはあと数日で実家を出る予定ですので。ジューンの過去のロマンスの相手との写真はフリードリヒくんと寝る部屋に置くわけにはいきませんので、こちらにそっと飾っておきました。

そしてキーランの子供部屋だったスペースは少し拡張して、ジューンとフリードリヒくんの寝室にします。今ちょうど婚約したばかりの2人がうふふ中ですね。実はこれまでジューンのベッドはあえて片側を壁につけて、うふふができないようにしていました。青の世代は不純な恋愛ばかり繰り返すという設定だったので、いつも自宅のベッド以外でうふふをして、相手からも大事に扱われていない感を演出しようとしていたんですよね。これからはベッドうふふ解禁です!

キーラン若者になる

72日目の水曜日。明日キーランの誕生日ですので今日が高校最終日です。

プレイヤー初の高校生活プレイ、駆け足でしたが楽しかったです。ルール的には紫の次のピンクの世代でも高校生活が山場の1つになる予定ですので、次はもう少しじっくり遊びたいと思っています。

キーランはすでにA評価に達していますのでこの日の放課後に早期卒業しました。

73日目の木曜日、ついにキーランが若者に成長する日がやってきました。ちょうど収穫祭の日だったので親戚や恋人のアニタちゃんを招いてご馳走会を開きます。

食事の後はジューンが焼いたケーキで誕生日をお祝い。計画では先にジューンがシニアになって、その翌日にキーランが若者になって世代交代するはずだったんですけどね…プレイヤー算数ができないので仕方ないですね。ジューンの誕生日は明日ですので、明日世代交代することにします。

キーランが若者になりました。最後の特質は物質主義。育ちの特質には実はけっこう気を配っておりまして、計画通りマナーと責任感のみつけることができました。キーランは豪華なものや洗練されたものが好きで、お金を稼ぐために医者になる予定ですので、協調性や思いやりはつけたくなかったんですよね。ジューンが若者に成長するとき深く考えずに良い特質をたくさんつけてしまい陰気な性格がかき消されてしまった感があったので、その反省もあります。

パーティーの最中、一足先に若者になっていたアニタちゃんから同棲のお誘いがありました!予想外で驚きましたが、いずれにせよ明日にはこちらから同棲を提案する予定でしたから「もちろんです!」を選択。

世帯に加わってもらいます。アニタちゃんの家族初めて見ましたが、みんな雰囲気が似ていて微笑ましい。

もうひとつ予想外だったのはアニタちゃんが社会の敵願望を持っていたことですね。世帯に加わった瞬間誰かに意地悪したがったもんでびっくりしちゃった。社会の敵は今後黒の世代でチャレンジする予定ですし、彼女は詮索好き特質を持っていたので、同じ逸脱系の秘密ハンターに切り替えてもらいました。

結婚式で大団円

72日目の金曜日。ジューンの誕生日パーティーと結婚式で青の世代のチャレンジをしめくくりたいと思います。

フォン・ホーント・エステートにちょっぴり手を加えさせていただいて、式場としてお借りします。中途半端なスクショですみませんが、まずはジューンを加齢させます。

ジューンがシニアになりました。

その後は屋外に設置したウェディングアーチで挙式。

家族や友人に見守られながら、長年の親友(正気でない)とついに結ばれるジューン。感無量です。

挙式の後は持参した料理を食べつつ歓談。ここ本当は歴史的建造物なのでこんな使い方をしてはいけないと思いますが。

最後は得意の自撮りでしめくくりました。これにて世代の最後のルール「シニア世代に入ってから結婚する」を達成しました!

それでは青の世代の総括です。

スキルは執筆、料理、写真のほかフィットネス、魅力、グルメ料理をマスターしました。フリーランスライターだったので起業家スキルもマックスですね。絵画スキルは、キーランのために置いていたイーゼルでいつの間にかlv.10になっていました。好きなものもずいぶん増えましたね。良い育ちの特質に加え、好きなものが多く嫌いなものがないために、後半はあまり陰気特質を感じることがなかったのは少し残念でした。デートの他はほぼほぼ自宅に籠り執筆に励む生活でしたから、座り好きのライフスタイルは納得です。

これにて青の世代のチャレンジはおしまい。ブログの記事数は19個で、実は初代の18個を超えて最多となりました。(プレイヤーが)一目惚れしたフリードリヒくんと結ばれるという大団円でとても満足です。大学時代のツーショットと年を重ねて結婚した2人の写真が並んでいるの、エモいわ。次回からは紫の世代キーランの物語が始まります。

 

カラーレガシーチャレンジ 青の世代 最終結

  • 執筆スキル、写真スキル、料理スキルを最大にする。
  • フリーランスライターでキャリアトップを獲得する。
  • 願望「ベストセラー作家」を達成する。
  • 2人とデートした後、一晩限りの関係で子をもうける。
  • 子の母もしくは父と不仲になり、1人で子育てをする。
  • さらに2人とデートした後、シニア世代に入るまでに恋愛関係を清算する。
  • シニア世代に入ってから結婚する。