パーティー好きな親子の部屋〔ブロックパーティーチャレンジ@SanMyshuno #2〕

ブロックパーティーチャレンジ@SanMyshuno #目次

SanMyshunoでのブロックパーティーチャレンジ2軒目です。

建築プラン作成

今回もJames TurnerさんのRandom Challenge Generatorを利用させてもらいました。ジェネレータの結果から適宜改変しつつ住民のイメージをリストアップ。パーティー好きなシングルマザーと息子を想定して建築することにしました。お母さんは割と大きめの街の出身で、音楽が好きなバーテンダー。息子は屋外で体を動かすのが好きで何かしらのスポーツチームに入っています。カーニバルビート嫌いは建築にどう反映したものか迷いますが、落ち着いた都会的な色味の内装にしようかな。なお今回もカラーパレットを用意しましたが、全然違う仕上がりになっていることをあらかじめ告白しておきます…

パーティー好きな親子なので賑やかなエリアが良いだろうと思い、ファッション街に住居を用意することにしました。このエリアにはマンションが2つあるのですが、比較的安価な方を選択します。

こちら、21チック・ストリートの1312号室です。共有部のエレベーターが食い込んでいてちょっと変則的な形の部屋ですね。

間取りを考えました。左手に寝室を並べ、窓のつけられない右手前にバスルーム、奥をLDKにします。スペース的に大きなダイニングセットは置けなさそうですが2人暮らしなので問題ないでしょう。

LDK

完成した間取りはこんな感じ。

まずはエントランスから。ゴキゲンな形の鏡はお母さんの趣味です。

エントランスすぐ右手にバスルームがあります。大人と子供の2人暮らしなので、バスローブを大小かけておきました。

エントランスからまっすぐ進むとLDKです。部屋の雰囲気に合わせてギターを置いたのですが、そういえばお母さんはクラシック音楽が好きだったと途中で思い出しそっとバイオリンを添えておきました。

こちらの角にはバーカウンター。バーテンダーとして働くお母さんが新作カクテルの開発をしたりしています。転がっているサッカーボールは息子のものです。

リビング。事前に考えていたカラーパレットとはずいぶん違ううえに、これが「落ち着いた都会的な色味」なのかも分かりませんが、これはこれで悪くないのでは…?

窓際のスペースに小さなキッチンとダイニングセットをねじこみました。

キッチンがカウンター1つ分はみ出たので、ハーフウォールで囲って上部には梁をつけています。空いているカウンターが1つあれば料理はできるはず。もっともこの親子は外食率が高そうなので、あまりキッチンは使っていないと思います。

寝室

こちらは親子それぞれの寝室の扉。カエルのシールが貼ってある方が息子の部屋です。

中はこんな感じ。アウトドア好きということで爽やかなグリーンを使ってみました。

部屋はかなり散らかっております。アクティビティテーブルの横のカエルは、サマーキャンプに参加したときに捕まえてきて以来一緒に暮らしています。

こちらはお母さんの寝室。

そこはかとなくパーティー好き感が出るかと思い壁にネオンサインを飾ってみました。

反対側。こういうコンクリート壁のデザイナーズマンションってたまに見かけますけど、寒くないんですかねぇ。せめてと思い(?)寝室はカーペット敷きにしておきました。この床のスウォッチ初めて使ったかも。

 

というわけで30分の2区画が埋まりました。やはりマンションはさくさく作業が進みますね!今回は自分では選ばないタイプの内装で楽しかったです。