13日目の水曜日。自由時間に期末プレゼンの改善に取り組むクロエです。


2度の推敲を経て、優秀なプレゼンテーションが完成しました。

プレゼンの練習もしておきます。寮の共有スペースの隅っこで練習を開始したのですが、ルームメイトが次々集まって聞いてくれました。知らずに壁に向かって開始してしまいスクショがうまく撮れなかった。
ちなみにこの日、怪しげな連絡が来まして...

国民的アイドルからメールが届いたりするやつの亜種だと思うのですが、ここはシムの世界なので何があるか分かりませんよね。ひとまず条件を聞いてみましょう。

2500シムオリオンもらえました。やったぜ?クロエは(恐らくバグで)学期ごとに4000シムオリオン弱の請求書を支払っているので、シンプルに有難いですね。
14日目の木曜日。クロエが3コマの講義を受け最終プレゼンテーションをこなしていると、年の近い叔母のサヴァンナが遊びに来てくれました。

走り抜ける正気でない父がちらりと見えましたが、娘に会いに来たわけではないと思うのでそっとしておきましょう。

毎回待たせるのも申し訳ないので合鍵を渡しておきました。

久しぶりに会えて嬉しいですけれども背後のオブジェの様子がおかしいな?

編み物をかぶせられていました。これは完全に先日のクロエのいたずらのお返しですね。ロブスター色に染めてきやがりました。
15日目の金曜日。早くも2学期最終日を迎えました。レポートとプレゼン課題はすでに終えているので、あとは講義に出て最終試験を受けるだけです。

放課後はルームメイトのパキタちゃんエルマちゃんを誘って工科大学へ遊びに来ました。何かイベントをやっているみたい。

サークル活動の一環として挑発だけさせてもらいますね。

見ていると自律で何かしらのゲームで遊び始めました。ライバル校のイベントなのに存分に楽しむわね。

そうこうするうちに18:00になったのでサッカーへ向かおうかなと思ったら、今日は工科大学で試合だったようです。イベント会場のすぐ隣がアリーナだったので遅れず試合に参加できました。今日は勝ち!

2学期の成績も届きました。今期もオールA+です。よくがんばりました。

続けて3学期の履修登録。自由選択講座はペットトレーニングにしてみようかな。


研究者願望の進捗はこんな感じ。学生への指導があと1回残っていたので、試合の後に大学に戻って終わらせておきました。ゲスト講義は時間が決まっていたのですが、指導は朝早くや夜遅くでも実行できるので助かります。

2学期も勉学に励み、研究者願望を着実に進め、サークルではベテランメンバーに昇進し、サッカーの試合も勝利して有終の美を飾りました。がんばったご褒美に、土曜日は街に遊びに出かけようと思います。